インテリアからエクステリアまで住宅情報いろいろ
インテリアからエクステリアまで住宅情報いろいろ

畳のカビ取りスプレーを使って掃除

畳にもカビが生えることがありますが何が原因だと考えられるでしょうか。

何かをこぼしたあと、そのまま放置するとカビが発生します。

とくに食べ物や飲み物が原因となりますから、食事をした後は必ず掃除をすることが必要です。

掃除機だけでは不十分なので軽く湿らせた雑巾で拭き掃除をしなければいけません。

それでも気が付くと畳にカビが発生していることがあります。

これは畳専用のカビ取りスプレーで、傷つけることなくしっかりと除去できます。

普通の洗剤のように吹き付けるだけなので簡単です。

但し、ヘリの緑の部分に使用すると色落ちすることがあるので要注意です。

こちらのスプレーは臭いが残ることもないので、においに過敏な人でも安心して使用できます。

良い状態を保つためには、こまめな掃除が欠かせません。

カビが目に見える状態でなくても、定期的にこのスプレーで掃除すれば予防になります。

和室の使用頻度にもよりますが、毎日掃除機やほうきで掃除することがおすすめです。

百円ショップでも和室専用のお掃除シートがあります。

定期的に水拭きするなら、掃除機では落とせない汚れもきれいになります。

汚れる前に掃除することが大原則ですから、運動も兼ねてこまめに清掃することが肝心です。

部屋を閉め切っていると湿度が高くなり、カビが発生しやすくなりますから毎日風を通すようにするべきです。

普段使用していないのであれば、毎日五分程度窓を開けて換気を行うようにします。